fc2ブログ

二代目園主命日で墓参り等

2018.01.31.18:16

今日1月31日は前川果樹園二代目園主である父の命日
家内とふたりで墓参りの後、
三重県総合文化センター大ホールの
ワンコインコンサートに出掛けました。
演者はハープ演奏で国際的に活躍していらっしゃる
景山梨乃さん
大ホール満員の盛況
1時間ばかり別世界に誘うことが出来ました。

コンサートの後
先日三重タイムスの「野犬シェフ・・・」で父のセピア色の写真についても
気を遣ってそれとなく執筆していただいた出口オーナーシェフの経営される
三重県美術館内の
ジビエ等イタリア料理の「ミュゼ・ボンヴィバン」で
ワンコイン協賛ワンプレートランチを頂き
最後にコーヒーの香りを楽しみながら、
父の思い出話をして、偲びました。
意義のある1日を過ごせました。
明日からまた、キウイの選定です。

131ワンコイン景山

ミュゼ店前

Iランチプレート

鹿肉sikaIMG_20180131_131827

鹿肉sikaIMG_20180131_131827


スポンサーサイト



1月19日:三重タイムスに掲載していただきました

2018.01.20.19:06


1月19日発刊の三重タイムス
「野犬シェフの道草探し」
ミュゼ・ボン・ヴィヴァンの出口直希さん筆

昨年秋の来園時の様子を探訪記事にして頂きました。
フランス料理のプレート上の日々様々な我が果樹園のくだものクレパス達を使って
どのように描画されるのか、
想像する楽しみが増えています。

今後も
輝きの出る特殊クレパスになれるくだもの栽培に、日々努力していきたいと思いますので、
四季の色々な果実をよろしくお願いします!

三重タイムス野犬シェフ①


1月19日:津市ふるさと納税の返礼品スイーツキウイ発送

2018.01.19.22:57

1月19日:ふるさと津かfがやき寄附(ふるさと納税)の感謝の品(返礼の品)に
選ばれている我が果樹園の巨大スイーツキウイ(キウイフルーツ)10個入り贈答箱(写真は5個×2段入り)の
発送依頼が昨日あり、本日第1回目の発送をしました。
まだまだ、予定果数を確保してありますので、
津市に興味や関心の有る方の寄附を、お待ちしております。
そして、感謝の品として「スイーツキウイ」をご指定ください。
大きくて、ジューシー美味しい、そして今までのグリーンのキウイのイメージを変革する「アッ!」と
驚いていただけるスイーツキウイです。返礼品5個


返礼品パンフ付き



キウイが変身513デニッシュ

2018.01.17.16:50

昨年の1月、2月はみかんが参加しましたが
今年の新年は
我が果樹園のキウイフルーツが
津市立三重短大と513ベーカリーさんとの
コラボ企画商品
三重短パン
ふるー津うデニッシュ』の脇役として参加しております。

三重県下全10店と愛知巻の大府店で販売されています。
パンやお菓子好きのお方は、是非お近くのお店でお買い求めください。
目印は店内の下写真のポップをお探し下さい。
人気商品ということで、開店時間のなるべく早い時間にお出かけをお薦めします。

数日毎に、各お店からキウイフルーツ発送の追加注文を頂いております。

三重短パン店内

デニッシュアップ

500①ルーツデニッシュ

513つIMG_20180103_131226


兄弟家族での伊勢と上富良野町コラボ新年会

2018.01.17.16:19

兄弟家族での伊勢と上富良野町コラボ新年会

昨年秋に来園頂いた上富良野町長様方々との親交が続き
我が果樹園の柿みかんキウイ等を贈答したところ、
上富良野町特産豚のハム等の特産品を頂き、
親戚一同で上富良野と伊勢のコラボ新年会ができました。
上富良野タベンダーソーダに伊勢エビ頭をかぶせたいたずらお遊びも飛び出して大笑い
賑やかで楽しい時間がアット言う間に過ぎてて、夜が更けるのも忘れる程でした。

ふらのハム

茹で伊勢エビ


料理2


イセエビラベンダー


我が家の雑煮

2018.01.17.16:01

我が家の雑煮
赤味噌仕立ての雑煮
昔から、1週間ぐらい毎朝雑煮を頂くので、濃い味噌味で作り置き
母親は毎朝、その日の分を取り分けて湯で薄めて雑煮を煮てくれました。

今も、妻がそれを受け継いでくれていますが、
さすが、1週間とは行かず三が日分です。

これを食べれば、今年一年、さあ健康で頑張ろうと家族で思う正月です。

2018雑煮



お正月飾り

2018.01.17.15:24

お正月飾り

門松
床の間
じゃばら果実の鏡餅

門松

門松アップ


床の間全景


ジャバラ鏡餅


戌年花


我が家のお正月恒例行事

2018.01.17.15:11

我が家の恒例お正月行事・風景アラカルト
まず、朝一番に雑煮を神仏にお供えして拝礼すると共に
果樹園の87歳になる柿、ビワ等職員達にも枇杷の葉の器で雑煮お供えします。
26230217_932719616884399_1200820315381611597_n.jpg

26195779_932719846884376_3621246855262688615_n.jpg

26114432_932719736884387_3734913332821074793_o.jpg





昨年8月に選定されました津ふるさと納税返礼品に「スイーツキウイ」

2018.01.05.20:36

津市のふるさと納税(ふるさと津かがやき寄附)の
感謝の品(返礼品)のひとつに当園の「スイーツキウイ」が選ばれました。
津市内以外の方からのご寄附1万円につき、2千円相当の大きな甘いキウイフルーツを
市役所からの依頼で発送いたします。
このキウイの発送時期は1月中ですので、津市出身者、もしくは津市にご興味のある方はよろしく。
詳しくは津市の公式HPをご覧ください。

キウイカット安心食材


平成29年12月23日:嬉しい報告を受けました

2018.01.05.20:01

昨年末の事ですがアップします。
平成29年12月23日:嬉しい入選報告に来ていただきました。
小学校の夏休みの課題研究として、「人と自然にやさしいみえの安心食材認定制度」について」8月に調査に来ていただいた
市内小学4年生のMちゃんが、みごと特選(三重県社会科教育研究会賞)に入選したことの報告にご家族で来ていただきました。
4ヶ月も前のことで、すっかり忘れていましたが、暑い最中に作業小屋で質問に答えながら説明したことを改めて想い出しました。
小学生に理解出来るように説明したつもりですが、本人にとっては解りづらいことだったと思います。
497点の応募があった作品の中から、特選11点に選ばれたことは、ご本人のやる気も凄かったと感心するとともに、御両親様のとりまとめについてのチョットしたアドバイスが適切であったからではと思いました。
それにしても、Mちゃんおめでとう!
最後に、来年の課題候補について、ちょっとアドバイスしました。

Mちゃんと私達

社会科教育研究会賞7名





プロフィール

てっちゃんやっちゃん

Author:てっちゃんやっちゃん
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR