fc2ブログ

4月25日:びわの袋掛け

2011.04.25.19:05

ビワの袋掛け作業の開始。アルバイトの人3人と開始したのですが、10時過ぎからにわか雨が・・・・。
ビワ袋掛け作業

袋掛け作業の要領は
現在、幼果が1房に4~6果付いているものを
ビワ摘果前

大きくて傷がないもの1~2果を残し、他は取去り、
ビワ摘果後

そして、一房毎に紙袋を掛けます。収穫時期までこのままで、害虫や病気から守られます。
ビワ袋掛け後

詳しくは、こちらをご覧下さい。



スポンサーサイト



comment

Secret

No title

2011.04.27.17:01

ホムペ開設おめでとうございます。
今後益々のご発展をお祈り申し上げます。

もうすぐおじゃまします~
子供たちも楽しみにしていますよ♪

No title

2011.04.27.23:47

待っています。29日は午後から津に着き次第いちご狩り、30日は伊賀方面ドライブと温泉、1日はピクニックどうでしょうか

今が旬、黄金柑が好き

2011.05.02.09:03

HP開設おめでとうございます。季節ごとのフルーツを楽しみにしています。ことしもフルーツパックは注文できますか?どのフルーツもおいしいですが、私は、特に、次郎柿、キウイ、黄金柑が好きです。イチジクとかザクロとかリンゴは作られていないのですか?フルーツいっぱいの丘にまた行ってみたいと思います。v-16

横浜のリピーターさんへ

2011.05.03.00:23

ホームページをご覧頂きありがとうございます。
果樹リストには掲載していませんが、イチジク、ザクロは自家用にはあります。ザクロは「悪魔の血」と言われていますが、我が果樹園のは在来種で、秋になると弾けて赤いサファイアが太陽の光に輝いて見え、口にほおばると、甘酸っぱい味がたまりません。
 10数年前には、リンゴも栽培した経験がありますが、害虫の被害が多く発生し、中止しました。
今年も、フルーツパックをよろしく御願いします。
またの、お越しをお待ちしています。
プロフィール

てっちゃんやっちゃん

Author:てっちゃんやっちゃん
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR