fc2ブログ

7月下旬~猛暑でキウイかん水作業の連続

2023.08.06.14:44


晴天続きの猛暑で、
キウイにかん水作業

 根が浅いキウイは乾燥に弱く、
7月中旬以降の雨無し気候で、
一部のキウイの葉が枯れ始めたので、
7月末頃から、隔日でかん水を始めました。

果樹園特設の深井戸や、貯水槽から
ポンプで汲み上げ
スピードスプれーヤの下部ドレンの蓋を開けて
走行しながら、かん水しました。

少しは喉の渇きが潤されたかな。

明日はみかんにもかん水が必要かな。
台風6号が早く来て、雨だけが欲しいと思うこの頃です。

キウイ乾害果実

④キウイかん水2023

③キウイかん水2023

①キウイかん水2023

②キウイかん水


スポンサーサイト



7月16日:上富良野町「ラベンダーフェスタかみふらの2023」に参加

2023.08.06.11:32


7月16日
北海道上富良野町
「ラベンダーフェスティバル2023」でマルシェ参加

津市の友好姉妹都市である
上富良野町で4年ぶりに開催されたお祭り
「ラベンダーフェスタかみふらの2023」に
津市役所農林水産政策課長様や担当者および参加事業者様とともに
くだもの、お茶、トマト、ホエイクッキー等お菓子、松阪肉、あおやぎやとり貝など焼き物提供・・・など、
津市特産物品マルシェを開設して参加しました。

当園は、
創業時に初代園主が植えた
樹齢92年にもなる「田中びわ」

今回の為に3月から冷蔵庫で特別保存した
「ひと味違う八朔」

当日は有名な日本ハム選手OBらのゲスト来場もあり、
大変盛り上がった様子。

前日には、
町内や近在の農業や産業実態を視察して交流し、
夕方には、
上富良野町関係者様や、地元事業者様との
交流会も開催され、友好都市交流親睦をさらに深めることができました。

この時期上富良野町は
ラベンダーの花が盛りで香りがいっぱい
そして、富良野メロン、トウモロコシの旬

 したがって、お土産は
黄肉メロンと
ホワイトコーンと、黄色いもの。
そして、上富良野まるごと地ビール

後日自宅に届いたメロンとトウモロコシ
さすが、味は一級品!

ごちそうさまでした。

上富良野2023チラシ

DSC_3247.jpg

500・2023田中L

メロンとモロコシ

メロンカット500

500コーン

300富良野ビール






6月 甘熟びわ 好評販売中

2023.06.14.07:03


6月初旬から
長崎早生びわ 好評販売中です。
今年は、収穫前の天候が良好で
例年になく美味しくできあがりました。

収穫量も比較的多く、
毎日収獲や、調整、パック詰め、直売、
そして、果実保護専用容器を導入し
しかも、クール便で傷まず全国発送出来ちゃいます。

大変好評ですので、御希望サイズが対応可能か、
必ず電話でお確かめ下さい。

さあ、今日も朝から、収穫作業です。
スタート!!

500田中篭盛り

500Lサイズトレイ

発送プチプチ保護


甘熟びわ袋掛け完了で収穫待ち

2023.05.16.19:08


5月5日
 4月下旬から続いていた摘果と袋掛け作業が、
昨日完了して
あとは、美味しく熟するのを待つばかりです。
 袋掛け作業は、5~8人のアルバイトの方々に協力してもらいながら、
ほぼ毎日作業が続きました。
 樹の上部は、脚立を使いながらの袋掛け作業なので、
十分注意を払いながら苦労してもらっています。

甘熟びわの販売は、5月末日ごろから、開始の予定ですが、
6月上旬が確実です。

御買い上げ御希望の方は、電話にて予約をお願いします。
時に大玉希望の場合は、御早目にお問い合わせ下さい。

なお、自宅直売の他、「道の駅津かわげ」や近在の産直店でも、
お買い上げできます。

2023袋掛け作業

2023袋アップ

2023袋御セミアップ②

2023びわ袋御全景



1月25日:歴史的寒波で雪

2023.01.25.17:46


1月25日

朝日が眩しい

昨晩からの降雪で、
朝は10センチ余りの雪が積もっていました。

園内を長靴で散策

樹齢92年の次郎柿の幹枝が
新設に趣のあるシルエットに。

黄金柑は雪で凍えているよ!

キャベツ畑が雪に覆われて、
スキー場のこぶのよう!

新規導入中のハウスの裾には
ズリ落ちた雪が1メートル近く!

今夕にも雪がまた降りそうな予報

雪10センチ

朝日雪柿園

雪黄金柑

キャベツ雪

ハウス雪

玄関前


プロフィール

てっちゃんやっちゃん

Author:てっちゃんやっちゃん
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR